2024.12.13
インプラント治療は1本から可能?治療にかかる費用、メリットについて事前に要チェック!
失ってしまった歯を補う治療には入れ歯やブリッジなどの方法もありますが、「できることならインプラント治療がいい!」という方は少なくないでしょう。
一方で、インプラント治療は費用面が気になる、どの程度の治療から適用できるのかよくわからないという方も少なくありません。
今回はそんなインプラント治療について「1本から治療できる?」「治療費用はどれくらい?」「インプラントのメリットは?」という疑問にお答えしていきます。
1本からのインプラント治療を受ける方は意外と多い?
「1本の欠損でインプラント治療はできる?」という疑問を抱いている患者様もいらっしゃるかと思います。
結論から言いますと、1本の欠損箇所をインプラントで治療することは、珍しいことではありません。
さまざまな事情で歯を1本失ってしまったという方の多くが、インプラント治療を選択しています。
虫歯や歯周病で1本だけ歯がなくなってしまったケース
虫歯で1本歯を抜くことになった、1本だけ割れて無くなってしまった、歯周病で抜け落ちてしまったなどのケースでは、お口の状態を整えた上でのインプラント治療が可能です。
特に前歯のように人目につきやすい部分は、インプラントを選択する方が多くいらっしゃいます。
事故などで歯が割れたり折れたりしてしまったケース
スポーツ中の怪我や事故で前歯が折れてしまったという場合には、インプラントで補う方が多いです。
怪我による欠損は必然的に前歯で起こりやすいため、放置していると見た目が気になる、目立たないように治したいという声も多く見られます。
1本の欠損でもインプラントを選択するメリット
1本の欠損だからといって放置したり、納得のできない治療を受けたりすると、将来的なお口の健康維持が難しくなってしまうかもしれません。
自分の歯に関心を持ち、健康な状態を守っていくためにも、インプラント治療を選択することは大きなメリットがあります。
他の歯に負担をかけずに欠損を補える
従来の補綴(欠損を補う治療)では隣接する歯を削って義歯を支える必要がありましたが、インプラントでは、健康な歯を削る必要がありません。
健康な歯に負担をかけず維持していくという点においても、インプラントには大きなメリットがあります。
自然な噛み心地が得られる
義歯なのにしっかり噛めるという点は、インプラントが選ばれる大きな理由の一つです。
顎の骨に土台を埋め込むため、入れ歯のように噛むと動いてしまうという不便さはありません。
また、入れ歯やブリッジよりも強度があるため、固いものでも安心して噛むことができるでしょう。
見た目が自然な仕上がりになる
インプラントのメリットの一つに、天然の歯に近い見た目を再現できるという点があります。
1本だけの入れ歯やブリッジは、治療箇所によってはとても目立ってしまう可能性があります。
一方、インプラントであれば前歯の治療であっても天然の歯に馴染むため、見た目に義歯であることがわからない状態を実現できるでしょう。
長期的な安定を維持しやすい
インプラントは、きちんとケアを続けていけば10年以上維持することが可能です。
定期的な作り替えが必要なくなるため、長い目で見ると治療にかかる費用や期間の負担を大きく軽減できるでしょう。
歯並びの乱れを防ぐ
歯が1本でも欠けている状態を放置すると、周囲の歯が空いたスペースに倒れ込んで歯並びが乱れてしまうことがあります。
インプラントで他の歯が移動するリスクを防止することは、将来的な歯並びの維持にもつながるでしょう。
インプラント1本にかかる治療の費用と内訳
インプラント1本の治療にかかる費用は、一般的に30万円から50万円ほどが相場とされています。
ほとんどの場合インプラント治療で保険が適用されるケースはありませんので、費用に関しては事前にきちんと確認しておくことが重要です。
また、インプラントの治療費に含まれる内容はクリニックによっても異なります。
治療に使用する素材の種類や治療環境、患者様の状態によっても金額が変わるため、正確な費用は検査後に聞いておくようにしましょう。
以下では、一般的なインプラント治療で発生する費用を紹介していきます。
事前の検査や診断の費用
インプラント治療を行うには、事前に検査を実施する必要があります。
お口全体の状態を見てインプラント治療が行えるかを判断したり、歯科用CTやレントゲンで顎の骨の状態をチェックしたりと、さまざまな検査を行います。
治療の計画を立てるために必要な工程となり、多くの場合はインプラント治療の費用に含まれています。
インプラント体の埋め込み手術費用
顎の骨にインプラントを埋め込む手術の費用歯、インプラント治療代に含まれます。
なお、手術自体の難易度や使用する素材によって費用が異なることがありますので、事前の治療計画でしっかりと決めて確認しておくようにしましょう。
上部構造の作成費用
上部構造は、インプラント体に装着する技師の部分を指します。
セラミックやジルコニアなどの素材を用いて、歯科技工士が一つずつ丁寧に作成します。
素材によって費用が変わるため、事前に確認が必要です。
必要に応じた骨造成などの追加費用
顎の骨が不足している場合には、骨造成という処置が必要になります。
骨造成では骨の移植や骨を再生するための処置を行いますが、基本的にインプラント治療の費用の中には含まれません。
骨造成が必要な場合には、インプラント治療の費用に加えて5万円〜15万円ほどかかることが一般的です。
なお、骨造成は治療方法によっても金額が大きく変動するため、注意が必要です。
治療後のメンテナンス費用
治療後のメンテナンスや定期検診の費用は、インプラント治療費の中には含まれません。
インプラントの治療を行う段階で支払う必要はありませんが、今後必須となる費用になるため、併せて見積もっておくと良いでしょう。
インプラント1本の治療における流れ
基本的にインプラントの治療は、1本であっても複数本であっても変わりません。
以下では、一般的なインプラント治療の流れについて解説していきます。
診察や検査、カウンセリング
インプラント治療を行うためには、虫歯や歯周病といった病気がないかを事前にチェックする必要があります。
また、欠損の箇所の状態やインプラント治療が行えるかどうかなどを検査し、治療計画を立てていきます。
必要に応じて抜歯処理を行う
インプラント治療を行う箇所に歯の根っこが残っている場合は、事前に抜歯処置を行います。
根っこから抜けている場合には、抜歯は必要ありません。
インプラント体の埋入手術
顎の骨にインプラント体を埋め込む手術を行います。
歯茎を切開して顎の骨に土台となるインプラントを埋め込んでいく外科処置となるため、しっかりと麻酔を効かせて安全に配慮した環境で治療を進めていきます。
インプラント体の結合を待つ
インプラント体の手術後は、3ヶ月〜4ヶ月程度の治癒期間が必要となります。
インプラント体と顎の骨がしっかり結合するまでの期間は仮歯を用いて見た目が目立たないよう配慮します。
アバットメントを装着する
インプラント体(土台部分)と被せ物を繋ぐためにアバットメントを装着します。
上部構造を装着する
上部構造となる被せ物は、セラミックやジルコニアなどの素材を用いて作成します。
作成した被せ物をアバットメントに固定したら、インプラント治療が完了となります。
インプラントを長持ちさせるために大切なこと
インプラントは、お口の状態をしっかりと維持することで10年以上長持ちさせることも可能です。
1本で済んだ治療がその後2本、3本とならないためにも、治療後はしっかりケアを行い、長く健康に使えるよう気をつけましょう。
定期的なメンテナンスを継続する
インプラントは虫歯にはなりませんが、環境が悪化するとインプラント周囲炎という歯周病のような症状が現れます。
インプラント周囲炎になると、インプラント部分の歯茎が腫れたりインプラントの脱落が起こったりとさまざまなトラブルに発展してしまいます。
そういった問題を防ぐためにも、3ヶ月〜半年に一度は歯科医院でチェックやクリーニングを受けるようにしましょう。
お口全体の健康管理をしっかりと行う
インプラント部分だけを綺麗にするのではなく、お口全体を健康に維持することが大切です。
普段のセルフケアはもちろん、定期的にお口のクリーニングや検診を受けることを心がけましょう。
セルフケアをしっかりできているつもりでも、見えないところで歯石やプラークが蓄積していることがありますので、歯科医院でのプロケアは欠かさず受けることをおすすめします。
お口のトラブルは早期治療を心がける
虫歯や歯周病といったお口のトラブルは、放置しておくとその分治療の負担が大きくなってしまいます。
また、インプラント部分にも影響を与えてしまう可能性があるので、早めに治療を行うことを心がけておきましょう。
また、トラブルを早期に発見するためには定期検診が欠かせません。
3、4ヶ月に一度は歯科医院で検査を受けて健康な状態を維持できるよう頑張っていきましょう。
インプラントの治療費用を抑えるためのポイント
インプラント治療は、特別なケース以外では自費診療となります。
保険診療が適用できない分、費用は高くなりますので、できる限り負担を軽減するための制度や方法を知っておくと良いでしょう。
医療費控除を利用する
インプラント治療は、医療費控除の対象になります。
医療費控除とは、1年間に基準額以上の医療費を支払った年に、所得税や住民税の控除が受けられるという制度です。
インプラント治療を行った場合には必ずその年末に確定申告を行うようにしましょう。
デンタルローンや分割制度を利用する
一気に支払うことが負担になる場合は、歯科医院が提供している支払い制度を用いる方法があります。
1本からのインプラント治療であっても、歯科医院のデンタルローンや分割払いを使用できるため、必要に応じてうまく活用していきましょう。
まとめ
インプラントは、1本からでも治療を受けることができます。
さまざまな理由で1本だけ歯を失ってしまうというケースは意外と多く、特に前歯の欠損のように見た目が気になる部分ではインプラント治療を選択する方も少なくありません。
インプラント治療は基本的に自費診療となり、1本あたりの相場は30万円〜50万円とされています。
1本だけであっても数本の治療であっても、インプラントにおけるメリットは変わらず、噛み心地の良さ、見た目の自然さ、長期的なお口の健康維持など、さまざまな点が挙げられます。
1本で済んだものが2本、3本と増えていくことがないよう、治療前も治療後もしっかりとセルフケア・定期的なクリーニングは継続するようにしましょう。
また、インプラント治療にかかった費用は医療費控除の対象になります。
1本であってもきちんと申請をすることで費用分の負担が軽減されますので、忘れないように確定申告を行ってください。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
しっかり噛めるお口を取り戻すためにも、インプラント治療をお考えの際にはぜひお気軽にご相談にお越しください。