初診ご予約・ご相談専用

072-806-4618

治療中・再診の方専用

072-806-4618

[診療時間] 9:30~13:00 / 14:30~18:30 日曜・祝祭日休診

お役立ちコラム

blog

2025.01.16

マウスピースで歯ぎしり対策|種類や効果、症例も詳しく解説!

 

こんにちは!JR住道駅より徒歩5分の歯科医院、ヨクシオファミリー歯科住道です。

最近、夜間の歯ぎしりが続いており、顎の痛みや歯の摩耗が心配になっていませんか?歯ぎしりは、歯や顎に大きな負担をかけ、放置すると様々な問題を引き起こすことがあります。本記事では、歯ぎしり対策としてのマウスピースの効果や種類、正しい使い方について詳しく解説します。歯や顎の健康を守りたい方、そして歯ぎしりによる影響にお悩みのご家族は、ぜひ最後までお読みください。

 

歯ぎしりによるお口の悩みとは?

 

歯ぎしりは、放置すると歯や顎関節にさまざまな影響を及ぼします。毎日の生活に支障をきたさないよう、早めの対策が必要です。

歯ぎしりが引き起こす問題

歯ぎしりによる代表的な問題には、歯の摩耗や顎関節症、詰め物や被せ物の劣化などがあります。特に長期間にわたって歯ぎしりが続くと、歯の表面が削れてしまい、知覚過敏や歯の破損のリスクが高まります。また、顎関節への負担が増し、顎の痛みや違和感を感じることがあります。

歯ぎしりの原因とは?

歯ぎしりの原因はストレスや睡眠時の姿勢、飲酒や喫煙などの生活習慣が関与しています。特にストレスは、精神的な緊張状態が歯ぎしりを引き起こしやすく、無意識のうちに歯を食いしばってしまうことがあります。

 

歯ぎしりを防ぐマウスピースの効果とは?

マウスピースは、歯や顎への負担を軽減するための有効な対策のひとつです。具体的には以下のような効果が期待できます。

歯の保護

マウスピースを装着することで、歯と歯が直接ぶつかり合うのを防ぎ、歯の摩耗を軽減します。また、詰め物や被せ物の劣化を防ぐことも可能です。

顎関節の負担軽減

マウスピースは顎の位置を適切に保ち、顎関節への過剰な負担を軽減します。これにより、顎の痛みや違和感の軽減に繋がります。

歯ぎしりによる健康への影響を緩和

歯ぎしりによって引き起こされる頭痛や肩こりなど、全身の健康への影響もマウスピースで緩和できることがあります。

 

マウスピースの種類と特徴

 

マウスピースにはいくつかの種類があり、それぞれの特徴によって選ぶべきタイプが異なります。

ソフトタイプ

ソフトタイプのマウスピースは、柔らかい素材で作られており、軽度の歯ぎしりに適しています。歯や顎に優しいため、初めてマウスピースを使用する方におすすめです。

ハードタイプ

ハードタイプは、硬めの素材で作られており、強い歯ぎしりや食いしばりを持つ方に適しています。耐久性が高く、長期間の使用にも向いています。

オーダーメイド vs 市販品の違い

オーダーメイドのマウスピースは、歯科医院で個々の口の形に合わせて作られるため、フィット感が良く、効果が高いとされています。一方、市販品は安価で手軽に手に入るものの、効果が十分でない場合があります。

 

実際の症例紹介|マウスピースで改善した歯ぎしりのケース

マウスピースの使用によって改善された症例をいくつか紹介します。

症例1:摩耗した歯を守るための使用

20代の男性が歯ぎしりによって歯の摩耗が進んでいたため、オーダーメイドのハードタイプのマウスピースを装着。使用後、歯の摩耗が進行しなくなり、知覚過敏の症状も改善しました。

症例2:顎関節症が改善されたケース

30代の女性が、歯ぎしりによる顎関節症に悩んでおり、ソフトタイプのマウスピースを使用。顎の痛みが軽減し、朝の違和感がなくなりました。

 

マウスピースの効果を最大限に引き出すための正しい使用方法

 

マウスピースの効果を高めるためには、正しい使い方が重要です。

どのように装着すべきか?

マウスピースは、寝る前にきちんと装着し、装着中にずれないようにフィット感を確かめることが大切です。正しい位置で固定されることで、歯や顎への負担を最小限に抑えられます。

毎日の手入れ方法

マウスピースを清潔に保つためには、毎日専用の洗浄剤で手入れを行い、乾燥した場所で保管することが大切です。定期的な手入れが、長持ちさせる秘訣です。

 

マウスピース使用時の注意点

 

マウスピースを使用する際には、いくつかの注意点を押さえておく必要があります。

違和感への対応

初めてマウスピースを使用する際は、装着時に違和感を感じることがあります。しかし、数日から数週間で慣れてくるため、最初は少しずつ装着時間を増やしていくと良いでしょう。

定期交換が必要な理由

マウスピースは、使用期間が長くなると変形や劣化が進むため、定期的な交換が推奨されます。特に歯ぎしりが強い方は、劣化のスピードが早いため、早めの交換が重要です。

マウスピースによる根本的改善の限界

マウスピースはあくまで症状を和らげるための対策であり、根本的な治療にはストレス管理や生活習慣の見直しが不可欠です。歯科医師と相談し、総合的な対策を講じることが重要です。

 

マウスピースで歯ぎしりは改善するのか?よくある質問

 

マウスピースに関するよくある質問にお答えします。

Q. 市販品とオーダーメイド品、どちらが良いのか?

市販品は手軽ですが、オーダーメイド品の方が効果が高く、フィット感も良いため、長期的な使用を考えるならオーダーメイド品を選ぶことをおすすめします。

Q. 効果を感じられるのはどのくらいの期間か?

個人差がありますが、効果を感じられるまでには2~3週間ほどかかる場合が多いです。症状が軽減するかどうか、まずは一定期間試してみましょう。

Q. 顎の痛みがある場合でも使用できるか?

顎の痛みがある場合でも、適切なマウスピースを使用することで、顎関節への負担が軽減されるため、痛みの軽減が期待できます。ただし、強い痛みがある場合は、歯科医師に相談しましょう。

 

まとめ|歯ぎしりにお悩みの方へ

 

マウスピースは、歯ぎしりによる問題を軽減するための効果的な対策のひとつです。種類や効果を正しく理解し、自分に合ったマウスピースを選ぶことで、歯や顎を守ることができます。本記事をお読みいただきありがとうございます。何かご不明な点や、お悩みがございましたら、ヨクシオファミリー歯科住道にお気軽にご相談ください。

pagetop